2025年7月25日
171 2025/07/25(Fri) 21:38:44 ひとこと日記 <82文字>
2025年7月24日
170 2025/07/24(Thu) 23:31:05 ひとこと日記 <55文字>
コメダ行ったし部屋の片付けちょっとしたしマイクラもした
コダックちゃん出ず。ホゲちゃんとモクローでした
2025年7月23日
169 2025/07/23(Wed) 21:08:56 ひとこと日記 <33文字>
明日休み取っちゃったよ〜コメダにコダックちゃん迎えに行こう
2025年7月22日
168 2025/07/22(Tue) 18:55:48 ひとこと日記 <207文字>
いや晴れすぎだろ
車にご飯をあげてきた。一昨日金沢行ったとき169円/lでめちゃビビったな~と思いつつの給油。うちのとこは162円/l。港があるのにどうしてこんなにも違うのだろうか。長野は176円/lくらいだったかな。流石一番高い地域なだけある。
昔見ていた実況者をまた見ようかな~と思っているんだけどなかなか踏み切れない。キッズコメが増えてきたあたりで嫌気が差しちゃったんだよな……今どうなんだろうな……
2025年7月21日
167 2025/07/21(Mon) 19:15:06 その他,旅行,酒 <3580文字>
#宮城
Fediverseのフォロイーに日本酒飲み行くぞ!と誘われたので行ってきました。
仙台まるごとパスを使って悠々と観光もした。
7/11
とりあえず仙台行くならば前乗りしたろうと思って有給取って観光の日。
前回の仙台訪問の時から多賀城と東北歴史博物館に行きたかったのでレッツゴー。

東北歴史博物館。前回仙台へ来た時に気になっていたので行けてよかった~。

下側が立体的になってる。トリックアートみたいで良かった。

スポーツマンの気配がする土偶。人間、ずっとこういう動きをしているんだなぁ。

これ絶対狙ってるでしょ。こういう展示の仕方大好き。

正直一番テンションが上がるゾーン。東北、稲わらの文化のイメージ。

虫除けの人形。泣き虫も送っちゃう。紙が新聞紙なのがまたいいんだよなぁ、こういうの。生活に根差している。あと作った年代がある程度わかるし……。

ペンギン発見。

子供向けの体験ルームがしっかりあった。火起こし体験ができるからか焦げ臭い香りが漂っていたり、縄文を粘土につける体験ができたり、楽器があったりシアターがあったりで充実していた。いいなぁ。

博物館から多賀城はすぐそこ。これは南大門。でかい。あとかなり山。斜面をひらいてあれだけの施設を作るって中央の力はすごいなぁと思ったのと、出先機関であり城であるという実感がすごい。防御力も高いし絢爛だし。
やっぱ教科書に載ってるようなところは一度は見ておいた方が絶対いいんだろうなぁ。五稜郭とかも見てみたいよね。

南大門から駅方面を見た景色。道を挟んで向こうにも広場があり、広大さが窺える。

駅から見た博物館だよ先生。でかいね。

最寄駅から出てるバスに乗ってうみの杜水族館へ。

水族館なのにミミズク。どうやらたまに来るらしい。じゃあレアってこと!? とっても大人しくて可愛かったです。鳥はいいぞ。

しょっぱなホヤとサメ。

コツメカワウソちゃん。かわいいね。

ピラルク~!上越に水族館がまだあった時(過激思想)、一番好きだったの。だからいろんな水族館でピラルクに出会えるととてもテンションが上がる。

たそがれているワニ。ぱっちりお目目が澄んでいる。

超大量のグッピーたち。

カキ食べたいねぇ先生。

ゼニタナゴだよコダックちゃん。

鮮やか緑の……カエルちゃんだっけ……?トカゲちゃんだっけ?緑のくりくりおめめは可愛いと相場が決まっている。カエルは触れないけど……。


いろんなペンギンがいたしファンサも頂いた。ありがてぇ。このあとペンギンくじを引いたら二等を当ててしまい、ぬいぐるみを持ち帰るのに難儀したのはまた別の話。

タカアシガニだよ先生。カニって足が長いとあんまり美味しそうじゃないよね、短くて太い方がなんか嬉しい気がする。誰かカニ剥いてくれないかなぁ。食べたいなあ。

たくさんの企業が協賛している。というか、各展示室をそれぞれの企業がプロデュース?協賛?していたみたいで、各入口の天井付近に書いてあったりした。こういうの素敵だよなぁ。



仙台駅周辺まで戻ってよるごはん。仙台名物いっぱい。あと申し訳程度の野菜としてキュウリ。


物足りなくて違う店で食べた生ガキ。やっぱ仙台来たら食べるべきでしょう。甘みとうまみと潮っぽさのバランスがとても良かった。女川産。
あとお通しのポテトサラダが美味しかった。マヨネーズ使ってないのもポイント高い。


NHKのドキュメント72時間で特集されてた中華まん屋さん。小雨がぱらついてたにも係わらず、傘差しながらみんな食べてた。私も肉まんを食べたんだけど、お肉がごろっとしていてジューシーで、だけどちょっとスパイスも効いてさっぱりと食べられました。甘め。このボリュームで400円しないなら飲んだ後食べちゃうよぉ。繁華街にあるのずるい。

件のペンギン。でかい。かわいい。
7/12
飲みに行く日。日中は特に予定なかったのでここでも観光。先生があろまさんぽで訪れていた秋保温泉の磊々峡へ。


絶景だね先生。


磊々峡、全体的に覗き込むのがちょっと怖いくらいの高低差があり、写真を撮るのが難しかった。

あろまさんぽにも掲載されている秋保温泉観光センターのむすび丸。でかい。

ギリギリ七夕の時期ではなかったんだけど、秋保温泉の観光センターにて七夕の展示をしていたので気分だけ味わえました。思ってた以上に大きくて迫力がある。そして華やか。

秋保温泉の足湯は観光センターにある所だけだったのかな。足湯が大好きなので助かった~。しかも各旅館のお湯を使ってるみたい。次行ったらまた違う場所のお湯になってるのかな。足だけつるつるになりました。

秋保温泉の入り口にある万華鏡美術館。万華鏡の仕組みから芸術的な万華鏡の展示まで。万華鏡も作れる最強スポット。作成キットを買ったので時間ができたら作るんだ~

スイッチを押すとシャボン玉を出してくれる絡繰りのゾウさん。雨降り続けてたらこれで遊べなかったんだろうなぁ。ちびっこが無限にスイッチ押して遊んでて微笑ましかった。

地底の森ミュージアム! これも前回グーグルマップ眺めてたら見つけて行きたかった所だったので今回行けてよかった!
こういう施設があるって羨ましい。

焚き火跡と謎の穴。謎の穴はマジで理由が不明らしい。散らばった石器があり穴に埋められた石器があり、だと本当に意図が分からないよなぁ。
焚き火跡もしっかり残ってるのすごい。湿原だけどちょっと高いところで野営したみたい。

旧石器時代の湿原跡がこれだけきれいに残ってるってロマン~、残そうとしてくれて本当にありがとうって感じだよ。保存処理にどれくらいかかったんだろう。



大崎八幡宮~。祭りの気配が漂っていてよかった。短冊も書いたぜ~


お昼食べてなかったので酒飲む前に何か入れるかと入った喫茶店。のんびりとした雰囲気が素敵。あとめっちゃカレーの匂いした。紅茶のチーズケーキ大変美味しかったです。

最近こういう感じのお店多いよね。一杯目はとりあえずハイボール。

そして日本酒飲み放題のラインナップ。どれ飲んだっけ~? 寸鉄と ん は確実に飲んだ記憶がある。あと桜月もか。ばくれんどうしたっけな~
とにかく全部おいしかったし飲み放題だしでめちゃくちゃ楽しかった。連れてきてくれてありがとう
二件目にはバーに連れて行ってもらい、知らない酒を飲んで最高の気分でホテルに帰りました。

酒を飲み食べ物を食い散らかす人間だよコダックちゃん。野球を見ながらやいのやいのして楽しかった。
7/13
力尽き、ホテルでダラダラしたのち駅周辺でじたばたし、カラオケでダラダラし、ちょっとだけ仙台市内を散歩。

あさごはん。はじめてのフレッシュネスバーガー。サルサだぜ~
ポテトが揚げたてなの最強。

朝イチのポケセン。まだ入店に余裕あるかな~と思ったけど他のショップ見て戻ったらもうえらいことになってたのでポケモン人気ってすごいねぇ。

イャンクック先生~。仙台PARCOでキャラクターショップうろうろしてたら見かけて嬉しかった。最近モンハンやってないなぁ。カプコンショップ、いまだに戦国BASARAも根強い感じで驚く。浅井長政と黒田官兵衛と尼子晴久が推しなんですがまあ……ないよね……。

祭りの気配。

どうしてこういう形に……?となった建物。詳細不明。
ぶらぶらしていると戦災復興記念館があったので見学。写真は失念。
歩いてみてきた景色が少し前は焼け野原だったんだなぁ、と思うと先人の努力には頭が上がらない。平和な世の中が世界中に広まればいいのにね。

はじめてずんだシェイク飲んだ!甘いけどさっぱりしてて美味しかった。でもSサイズで丁度いいかも。


帰りの新幹線にて。あったかい牛タン弁当はやっぱりおいしい。量もちょうどいいんだよな~、詰め込み過ぎてない感じで……。お酒を飲む気になれず、出したもののこれは結局家で飲みました。

これも家で飲んだ酒。伊達武将隊15周年!? となったけど、よくよく考えるとおもてなし武将隊に夢中だったのそれくらいの時期だなぁと思うと恐怖で震えそうになる。この前じゃない……?
飲みやすくて大変美味しかったです。
結構突発的に決まった旅行だけどかなり充実して楽しかったな
まだ科学館とかも行きたいので次回を楽しみに生きていこう。
166 2025/07/21(Mon) 19:04:42 ひとこと日記 <180文字>
父が明日長野県で仕事なので長野までドライブ。途中いつも行く蕎麦屋に行き舌鼓。ミニカレーが辛かった。りんごカレーなのに……。
とうもろこしの時期になりましたなぁ。
城山動物園にも行き、暑さで茹だっている動物たちを見ながら人間も茹だっていました。元気なのアシカだけ
あと友達のところにお土産を渡しに行き、ネコちゃんを撫でて帰ってきた。
いい三連休だったなぁ
2025年7月20日
165 2025/07/20(Sun) 23:00:03 ひとこと日記 <168文字>
友達とのと水族館行ってきた~!丁度復活一周年だったらしく、さかなクンがトークイベントを開催していた。ライブペインティングすごかった。魚雑学話しながらめちゃ素早く魚を描いていた。
あと行く途中で見かけた古墳に行って石室ではしゃいでいた。楽しかった
七尾の物産館も楽しかったな~遊覧船もあったみたい。機会があったら乗りたいな
2025年7月19日
163 2025/07/19(Sat) 19:51:32 ひとこと日記 <69文字>
会社の人達とバーベキュー めちゃ楽しかった〜
美味しい肉を食べ、酒を飲み、なんかバドミントンをしたりした
今はまあまあ力尽きている
2025年7月16日
162 2025/07/16(Wed) 22:29:06 ひとこと日記 <143文字>
昨日も今日も力尽きてたし明日もきっと力尽きるよね、ハム太郎
火傷しちゃってぴえんですわ オロナイン塗っておきましょうね
MSSPまた地上波放送出てて笑った 磯山商事許すまじ笑 辛いものへの感性バグってるMSSP愛してるよ……
コメダでポケモンコラボ嬉しい。コダックちゃん絶対出す
2025年7月15日
161 2025/07/15(Tue) 00:01:04 ひとこと日記 <154文字>
夜雨降ってびっくりね。
体力の限界を迎えてるなぁ 歳取ったな……
推しと一緒に300年〜500年は過ごさなければいけないので体力づくりがマジで肝要……推しのためだけに生きていく……
なんでどっちのグループも数百年先を指し示してくれてるんでしょうね。JUMPくんは薮くんの言い間違いのせいだけどね笑
老人会RAFT始まったねぇ
昨日付けでGo!Go!kidsが活動終了しててショックが大きい
断水なるかもしれないということでちょこちょこ準備をし始めている